






アシナガバチ移設巣箱(窓ガラス観察用)キット(材料)
¥3,850 税込
SOLD OUT
この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
別途送料がかかります。送料を確認する
【只今、材料の刻み外注中です。4月初め頃から販売いたします】
後ろのネットを取り外せるようにしました。ネットを外して窓ガラスにおけば室内から安全にクリヤに観察することができます。お子さんの自由研究などの生態観察巣箱としても使用できます。前後を外せるので巣の移設や巣箱の掃除もしやすいです。
■移設できる適期 5月〜8月
■在中品
(屋根)
屋根A 1枚
屋根B 1枚
屋根底板 1枚
(本体)
壁 2枚
天板 1枚 穴あき
底板 1枚
(格子巣門)
巣門枠 長 5本(枠2本 、着地板1本、受け2本)
巣門枠 短 3本
格子 6本
目隠し板 1枚
9mm・7mm・6mmの木片 / ものさし代わりに挟めながら接着します
(後ろ側のネット)
枠 長2本 短2本
(付属品)
トンボ金具 4個(本体用 大2セット、巣門用 小2セット、後ろネット用2セット)
釘小 20本以上
釘大 20本以上
ヒンジ1本
ネット 前後分
(移設用)
割り箸 2膳 (防虫・防腐剤フリー)
結束バンド 4本
30Lビニール袋 1枚
輪ゴム(大)
ビニール紐
人工巣柄(軸)用針金 1本
■必要な道具
・タッカー ホームセンターで安価で買えます
・ドリル なくてもいいですが釘穴を予め細く開けておいたほうがきれいに刺せます。
・速乾 木工用ボンド
・金槌
作り方はこちら↓のページをご覧ください
https://ameblo.jp/asinagapj/entry-12738515857.html
以上、詳しいことはお気軽にお問い合わせください。
〈注意〉
※働き蜂が生まれてからの捕獲作業は、必ず防虫ネット、ゴム手袋、腕カバー、レインウエアなど刺されても大丈夫な服装で、自己責任で行ってください。
※捕獲は働き蜂が戻った夕方薄暗い時に行います。暗くなった時は赤いセロハンを貼った懐中電灯で照らして作業します。
※引っ越しは必ず300m以上離れた場所に移動させてください。記憶が残っているので元の場所に戻って巣箱に帰れなくなります。
詳しくはこちらのページを参考になさって下さい↓
https://ameblo.jp/asinagapj/entry-12751072339.html
※付属のヒメスズメバチ対策格子巣門は、被害をある程度防ぐことはできますが、確実に防げるものではありません。
■サイズ
本体18.5cmのほぼ立方体
屋根までの全高 30cm
屋根の広さ およそ26cm
-
レビュー
(2)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,850 税込
SOLD OUT